[PR]
「給与差し押さえも」市職員32人が税金滞納 岡山市
岡山市の職員32人が税金滞納 市は「給料差し押さえも」
岡山市の職員32人が、納付期限忘れや経済的理由で、固定資産税や軽自動車税などの市税計143万9000円を滞納していたことが24日、同市の調査で分かった。職員のうち12人に対しては、督促通知を出したが、経済的理由などでまったく支払われていない。市財政局は「納税者に申し訳なく、最終的には給与差し押さえも辞さない」としている。職員のほか、市議1人も固定資産税を滞納していた。
市収納課によると、未納だったのは軽自動車税、固定資産税、市県民税。今月23日に市議から指摘を受けて調査したところ、出納閉鎖する5月末の時点で、職員32人が滞納していた。このうち14人は現在までに納付済み、6人は分納中。残る12人は未払いで、分納の方法などを交渉中という。
滞納分のうち軽自動車税では、納付期限を忘れていた“うっかりミス”が多かったという。市県民税は通常、源泉徴収となるが、農業所得があったり嘱託職員だったりして確定申告が必要なケースで未納があった。固定資産税の未納は経済的な理由とみられる。
市財政局の國吉利博審議監は「税金で給与をもらっている公務員が税金を未納し、申し訳ない。最終的には給与差し押さえも辞さない厳しい姿勢で、収納に臨みたい」としている。
http://www.sankei.co.jp/local/okayama/061025/oky000.htm
岡山市の職員32人が、納付期限忘れや経済的理由で、固定資産税や軽自動車税などの市税計143万9000円を滞納していたことが24日、同市の調査で分かった。職員のうち12人に対しては、督促通知を出したが、経済的理由などでまったく支払われていない。市財政局は「納税者に申し訳なく、最終的には給与差し押さえも辞さない」としている。職員のほか、市議1人も固定資産税を滞納していた。
市収納課によると、未納だったのは軽自動車税、固定資産税、市県民税。今月23日に市議から指摘を受けて調査したところ、出納閉鎖する5月末の時点で、職員32人が滞納していた。このうち14人は現在までに納付済み、6人は分納中。残る12人は未払いで、分納の方法などを交渉中という。
滞納分のうち軽自動車税では、納付期限を忘れていた“うっかりミス”が多かったという。市県民税は通常、源泉徴収となるが、農業所得があったり嘱託職員だったりして確定申告が必要なケースで未納があった。固定資産税の未納は経済的な理由とみられる。
市財政局の國吉利博審議監は「税金で給与をもらっている公務員が税金を未納し、申し訳ない。最終的には給与差し押さえも辞さない厳しい姿勢で、収納に臨みたい」としている。
http://www.sankei.co.jp/local/okayama/061025/oky000.htm
PR
- 2006年10月25日
- 政官財癒着・金権腐敗
- CM(0)
- TB()
Trackback
- URL
Comment