忍者ブログ
< 08月 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930 | 10月 >
Home > カテゴリー > 政治・行政

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 2025年09月02日

国の税無駄遣い452億円 件数は20年で最多

国の税無駄遣い452億円 件数は20年で最多

会計検査院は10日、国費の使い道を検証した05年度の決算検査報告を安倍首相に提出した。税金の無駄遣いや不正経理、徴収漏れなどの指摘は473件、計452億円に上った。件数としては過去20年間で最多、金額も2番目に多かった。

3年間にわたった全国47労働局に対する検査では、裏金づくりなど悪質な「不正経理」や、不正とまではいえないが会計法令に違反する「不適正経理」も含めた総額は78億円にのぼった。このうち不正経理(11億円)は兵庫、広島など25局で確認された。不適正経理は全47局で行われていた。

また、偽造クレジットカードを検査する解析システム(購入・保守費計約9億円)が、設置されている警視庁や道府県警など51カ所のうち19カ所では偽造カードの押収がなく一度も使われなかった。32カ所では押収された約4万枚のうち検査されたのは197枚にとどまり、警察庁は運用を中止した。

国土交通省関連では、千葉県や大阪府など15事業主体が計画した21の公営住宅の土地取得費として国の補助金計約71億円が投じられたが、財政悪化などの理由で着工されないままになっている。

さらに、私学助成をした17都府県と文部科学省が、補助額の算定基準となる生徒数を過大に計上。00~05年度、国の補助金計約41億6000万円を余計に支出していた。
PR

技能五輪会場勤務さぼった職員(29)を戒告の懲戒処分 香川

懲戒処分:技能五輪会場勤務、無断で離れる--県職員、2時間以上 /香川

高松市で先月開かれた「第44回技能五輪全国大会」の勤務をサボったとして県は8日、土木部の男性職員(29)を戒告の懲戒処分にした。

県によると、この職員は、競技があった先月21日の午前8時から午後6時半まで勤務を命じられていたにもかかわらず、午前9時40分から午後0時25分までの2時間45分間、競技会場を離れた。

弁当の受け取りや配布などをする食品衛生班だったが、弁当の搬入予定だった午前10時ごろに会場にいなかったためサボりが発覚。責任者が携帯電話で連絡を取ろうとしたが、出なかった。職員は「タバコを吸いながら5キロほど歩いていた」と話しているという。

この日は、土曜日だったが、別の日に代休を取ることになっており、通常の勤務扱い。全11会場で職員211人が勤務し、他に、無償のボランティアが214人参加していた。毎日新聞

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagawa/news/20061109ddlk37040461000c.html

飲酒運転で懲戒免職 食肉衛生検査所課長補佐級(51) 三重

三重県職員飲酒運転で懲戒免職

三重県松阪食肉衛生検査所の課長補佐級の男性職員(51)が道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で県警に摘発されていたことが分かり8日、県はこの職員を懲戒免職処分にした。

県によると、職員は10月26日夕、同県伊勢市村松町の県道で乗用車を運転し、県警交通機動隊の飲酒検問で呼気1リットル当たり0・35ミリグラムのアルコール分が検出された。職場から帰宅途中にコンビニで500ミリリットル入りのチューハイ1本を買い、車を近くの路上に止めて飲んだ後、再び運転したという。

三重県は飲酒運転で摘発された職員を原則免職とする厳しい処分基準を10月1日から適用。今回は新基準での初の処分。職員は「魔が差した」と話しているという。中日新聞

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061109/mng_____sya_____003.shtml

▲page top